ハルム保育園 ブログ
お誕生日会
2020-06-26
うさぎさんが遊びに来たよ!
1さーい!
ろうそくの火を「ふー」
からあげだ!!
今年度初めてのお誕生日会をしました。
子どもたちは「おたんじょうびかい!?」と楽しみにしている子もいて
毎年、毎月の楽しみになっていいるようです。
今年のお誕生日会にはうさぎが登場します。
うさぎとわらべ歌をうたうと、
手をたたいて一緒に歌っている子や、不思議そうに見ている子もいました。
わらべ歌は「こんこんこやまの こうさぎ」といいます。
保育園で歌っているわらべ歌をおうちでも歌って遊んでくれたらいいなと思い、
保育士が手作りで手袋人形を作っています。
お誕生日が来るまで楽しみに待っていてくださいね!
田中
砂遊び(そらぐみ)
2020-06-26
スコップで上手にすくってます
お水を入れると感触が違う!
お友だちのしてること楽しそう!
砂遊びをしました!
公園につくなり砂場にダッシュ!
スコップですくってカップにうつしてみたり、
手で砂をつかんでさら~っと流してみたりしました。
保育士が砂に水をかけてみると手でつかみ感触が違うことに気付いた子も。
ギュッと握ってみると少しかたまり、くだけて落ちるのを見て
おもしろく感じ繰り返し楽しんでいましたよ。
砂遊びだけでなく、ポンポンやアイスキューブ、おじゃみなど、
最近レンゲやスコップでいろいろな物をすくうことを楽しむそらぐみさん!
次はどんなものをすくおうかな??
小元
ボールでいっぱい遊んだよ。 (ほしぐみ)
2020-06-25
ボールつかまえた!
今週、梅雨の晴れ間にバギーに乗りボールを持って近松公園に行きました。
広場でボールを転がすと捕まえようと一生懸命走る?姿にほっこり。
やっと追いついたと思って両手で持とうとするのですが、スルッとすべり
また追いかけてを繰り返ししている姿が微笑ましくて、とてもかわいかったです。
木の根っこゾーンでも、何度もしりもちをつきながらも自分で立ち上がり
少し歩いては又転びを繰り返していましたが、その度に立ち上がる姿に小さいながらもたくましさも感じました。
濱田
クラス懇談会(にじぐみ)
2020-06-20
クラス懇談会、ありがとうございました。
4月からの様子やこれからの子どもたちの姿をお話しすることができてよかったなと思っています。
緊張していて伝えないと・・・と私ばかり話してしまったので
家でのお子さまの様子や困っていることなど
もっとお話しして共有できたらよかったなと思いました。
今年は保育参観ができないので動画で子どもたちの様子を見ていただけるような機会を設けたいと考えていますので
その時にはお話しできたらなと思います。
お忙しい中お集まりいただき本当にありがとうございました。
田中
ほぼほぼ日刊
2020-06-20
お気づきだと思いますが、近ごろ頻繁にブログが更新されています。
6月に入り、子どもたちがたくさん登園して保育園の日常が戻ってきました。
しかし、保護者のお迎えは保育室に入れないため子どもたちの様子をなかなか伝えられませんでした。
そこで、ブログを使って伝えたいと保育士から発信がはじまりました。そして今に至っています。パソコンが苦手な先生も負けじとがんばっているようです。
そんな保育士たちの思いが伝わるといいなと思います。
さてさて、今後どれくらい続くかな?
保護者の皆様が子どもたちの様子をみて、少しでも安心してお過ごしいただけるといいな。と思っています。
園長 中野