本文へ移動

ハルム保育園 ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ひなまつり(にじ組)

2021-03-03
桃の舞
ひなあられ!!おいしいね~
これなんだろ~(はまぐり)
ピンクがいっぱいの日になりました。(もものはな)
楽しみだったひな祭り。
楽しみました~~~

 給食にはハマグリのお吸い物がでました。
食べた後洗って、磨いて、中は色をぬりました。昔の遊びの”貝合わせ”のまねっこです。

 お母さんにあげる~とか、みせたい~など言う子が多く、大切にロッカーにしまってお迎えを待っていました。
帰り道でお母さんにも今日のお話してくれているといいな~

担任 中野


あしたはおひなさま (にじ組)

2021-03-02
この枝にしよう~
そーっと、そーっと開かなくっちゃね(桃の花)
桃の花できた!!踊ろう~
折り紙でお雛様つくりました。のりも、折るのもむずかしいね~
ピンクがいいな~むらさきもすき~(ドレスつくり)
ドレス完成!!かわいいね~
 明日はいよいよひな祭りですね~
にじ組は待ちに待ったひな祭りなんです。

 2週間前・・・おひなさまの日ってどんな日?と聞くと、「ひなあられ食べる日!」と答えたこどもたち。
その答えにこたえて、ひなあられをかってきました。

 みんな「わ~~~食べた~い」となりましたが、
「まだだよ。」「ひなまつりの日に食べようね」と部屋の棚に飾っておきました。みんな時々ちらりと見てすごしました。

 桃の花の飾りも見せて、担任一人で歌いながら踊ってみました。それもやりた~い!となりましたが、
「まだだよ。」「ももの花みんなもつくる?」
「つくる!」「つくる!」となりました。

 毎日、″うれしいひなまつり”の歌をうたったり、おひなさま飾りや桃の花やドレスなどなどいろいろ作って
気持ちをふくらませてきました。
( 桃の枝は近松公園で拾ってきたり、お花は花紙というとっても薄い紙を自分で丁寧にひらきました。
ドレスも色塗り、クレヨンやシール、お花紙の花をつけたりと、それぞれデザインがちがってとっても素敵なドレスになりました。)

いよいよ明日、「桃の舞?」をみんなでしずしずと舞いたいと思います。

 何より明日はひなあられが食べれる~

担当 中野

砂場遊大好き! (そらぐみ)

2021-02-19
手が汚れるのなんてへっちゃら! 気にしない!
みんななかよし。 広い公園なのにこんなにぎゅーっとなってます。
長い枝、ささるかな?
「作る」より「つぶす」ほうが好きな様子。
暖かい日も増え、戸外遊びが大好きなそらぐみはたくさんお散歩に出かけています。
「トイレに行くよ~」「片付けるよ~」の声掛けには「えーいやだなー」と反応する子どもたち。(2歳児のイヤイヤ期?)ですが、
「お散歩に行くよー」の声掛けにはすぐに反応し自ら帽子を取り、ジャンバーを着て準備万端の様子です。
暖かい日には砂遊びをしています。 
カップにたくさん砂を入れてひっくり返し、ケーキを作る友だちや集めたどんぐりを砂に埋めては堀り「みーつけた!」と宝探し
をする子もいます。 
子ども達を見ていると一人ひとり違う遊び方をしていて、大人が思いつかない遊び方をすることもあり、子ども達の発想は素晴らしいなと
感心させられます。 一人ひとりのそういった気付きや発見を大切にこれからも見守っていきたいと思います。
                
            そらぐみ 芝
 




ボタニカルアート??パート2 (にじ組)

2021-02-19
はないっぱい!!
ボタニカルアート、花をいっぱい描いてくれました!

完成です!!

担当 中野

ボタニカルアート?? (にじ組)

2021-02-16
上坂部西公園の温室にいきました! あったかいね~
みてみて!おおきい葉っぱだよ
かわいいね~ピンク~
絵の具でサボテンかいてみよう!
フォークで描くのおもしろい
みてみて、おまめみたい∼
 寒い中の温室を体験しようと上坂部西公園にいってきました。
片道1kmを15~20分くらいかけての道のりも、歌をうたったりしゃべりながら歩いていけるようになりました。 

 温室の中は湿度も高くてあったか~い 違う国?みたいでした。

子どもたちはなんだか恐る恐る・・・。
だって、入口にはいるとド~ンと大きなサボテンが!!!
みるからに危ない雰囲気をかもしだしているサボテン・・・

保育士にしがみついている子もいましたが、好奇心旺盛な今年のにじ組さんはすぐにいろんなミッケをはじめました。

「みてみて!ピンクの花、かわいいね~」「いいにおいするかな~」
「とげとげ痛そう・・・」
 など「みてみて」の「わいわい」の「たのしい~」に代わっていきました。

 その後日、温室の植物を描こう!とはじめました。
まずは絵の具の色を子どもたちが自分で混色して混ぜてつくりました。これが面白い様子。黄色をいっぱい入れたら・・・青を多めにしたら・・・
白も入れてみよう!と用意した絵の具(青・黄色・白)をどんどん混ぜて、いろんな緑ができました。
 描く道具は・・・筆は太いの・細いの。ぺんきのはけ。フォーク。とそれぞれが好きなのを手に取って、はやくやりたい~ やるぞ!とはじまりました。

「・・・・・・・」描きだすととっても集中してとっても静かに。いつも賑やかなにじ組さんなのにビックリです。

 絵の具がポタン、ポタンと垂れるのを「まめみたいや!」フォークでスタンプして、「とげとげできた」
お好み焼きのマヨネーズみたいにたらしたり、フォークで削ると黒の線が出てくるのを発見して「みてみて!黒でてくる」

などなどアーチストの顔になっていろんな事を発見しながらのボタニカルアート(?)になりました。
真剣な子どもたちの姿と、できたアートを見て(素敵~~~)と静かに叫んだ私でした。

さて、この後はお花もかきたいな~  みんなお花があったこと覚えているかな?

担当 中野
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 06-4950-0881
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
〒661-0979 
兵庫県尼崎市上坂部3-29-8
TOPへ戻る